新着情報
2021.06.12
紫陽花
2号館のテラスにおかれた紫陽花
長崎から贈った「紫陽花」は、すっかり熱海の紫陽花になったように、すっかりなじんでます。
青い海と晴天をバックにした紫陽花も素敵ですが、曇天のなかの今日の紫陽花は
「さりげなくたたずむ貴婦人」のようで、なかなかいいもんです!
.jpg)
カテゴリ
2021.05.29
長崎からの紫陽花
梅雨を彩る紫陽花(あじさい) 初夏の風物詩でもある紫陽花は、かつてシーボルトも愛した花で、私の住む長崎市の花です。
シーボルトが愛した日本人妻の楠本滝(愛称:オタキさん)の名前をもじって「Otakusa」という種小名で長崎では「おたくさ」とも呼ばれています。
長崎の三浦農園(長崎市)直売所で買った紫陽花は、熱海館で素敵にその花を咲かせ、入居者様や職員の心を癒してくれています。
カテゴリ
2021.05.05
端午の節句イベント!
館の季節行事、5月は「端午の節句イベント」です。
新聞紙で作った”兜”を被り、刀の代わりに釣り竿(?)を持ち、トイレットペーパーの芯で作った鯉を釣り上げる!
館内の生活においては、新型コロナの影響もあり、なかなか外出できないけど少しでも季節を感じてもらいたい。
そんな思いでスタッフも準備してくれました。 明日と明後日は”菖蒲湯”でお風呂です!
見るだけの”鯉のぼり”ではなく、今日は”鯉”を釣りました。
お菓子も釣れるとあって沢山の笑顔も見られましたが、一番楽しんでいたのは、スタッフ!
事務スタッフの頭にも”兜”でした!(笑)
カテゴリ

